相模原市でWEBとSEOの学習メモ

神奈川県相模原市でWEB開発とSEOの勉強をしつつ地域情報発信や日記的投稿をするブログです。

SEO内部施策を用いて、完全にホワイトハットな手法でWEBサイトの順位を上げアクセスアップにつなげることを目標に、はてなブログで数々の実験をしています。ターゲットワードを決めて高順位も狙います。
現在のターゲットワード:「相模原 SEO」「商店街 SEO」

SEO

オーソリティサイトの判定。Googleが論文の査読能力を手に入れたら

SEO

前回のオーソリティ判定の話。個人的な結論としては、Googleはそのサイトからどのような形でリンクが貼られ、貼り返されたかを見て、オーソリティと認定すべきサイトを判定するだろうということだった。 けれども、オーソリティの判定にその他の方法が使えな…

ペンギン2.0直前Matt Cuttsアナウンスメントを掘る(続き)

SEO

まだかな、まだかな、と待ち遠しくて仕方が無いペンギンアップデート。そんな前夜祭気分を盛り上げるために行っている、Matt Cuttsの直前アナウンスビデオの掘り下げ。昨日の記事に引き続いて、まだまだオーソリティに対する言及に噛み付きます。 オーソリテ…

Matt Cuttsアナウンスメントをさらに掘る オーソリティとは何か

SEO

ペンギンアップデート2.0直前のMatt Cuttsによるアナウンスビデオから、今後のSEO施策に有効そうな方法を探るエントリ。クラスタリングについての掘り下げに続いては、同じビデオでやはり言及のあったオーソリティについて確認しておこう。 オーソリティとい…

SEOの文脈で使われる「クラスタリング」の語について

SEO

Matt Cuttsのペンギンアップデート2.0直前公式アナウンスメントを見て、検索結果のクラスタリングに興味が湧いた。それは昨日のエントリで取り上げたこと。 ただ、調べてみるとSEO文脈で長年使われてきた「クラスタリング」の語は、今回のアナウンスメントで…

クラスタリングに興味が湧く

Matt Cuttsスピーチをもとに、2ページ目以降での順位変動が1ページ目のそれより大きい理由の予想をした昨日のエントリ。 そこで登場した、検索結果のクラスタリングという状態について興味が湧いた。 クラスタリングというのは、同一サイトからの検索結果が…

サイトが1ページ目から脱落すると、一気に順位が落ちる現象読解

SEO

ペンギンアップデート2.0直前のこの時期に、GoogleのMatt Cuttsさんがアップロードしたアナウンスビデオ内で、1ページ目とそれ以降のページでの結果表示の違いについて言及していた。 What should we expect in the next few months in ... 曰く、同じサイト…

明示的に「相模原 SEO」と書かないと、同ワードの10位以内に届かないみたい

SEO

あ、全然一般的な話ではないです。 このブログは「相模原 SEO」というワードの組み合わせで上位表示されるように、内部施策のみを用いた実験をしているのだが、開設当初の2位とかあり得ないような高順位が落ち着いて、最近では10位以内に入ったり入らなかっ…

待ち遠しきペンギンアップデート2.0

SEO

ここ数週間の内に行われるとされる、Googleのペンギンアップデート。 今回のアップデートは、ただのデータ更新にとどまらない、アルゴリズム自体の変更であるとのこと。故に、Matt Cutts自身が保証するように、スパムリンクSEOを行っているサイトの順位に影…

はてなブログのアクセス解析って、ビューベースなのね。

びっくりした。一昨日のような現象は、twitterのせいに違いない!とか言い切ってしまっていたけど、何てことはない。はてなブログのアクセス数表示がビューベースなだけでした。つまり、一瞬の間に15ポイントくらい増えていたからといって、15人の訪問があっ…

twitterからのアクセスに見える特徴

はてなブログが提供する標準のアクセス解析ではなく、GoogleのアナリティクスとWEBマスターツールを導入するきっかけになった、瞬間的大量アクセスの発生。 このアクセスがtwitter経由ではないかと疑っているのは、twitterからのアクセスが一つの特徴をもっ…

瞬間的なアクセス流入 にビックリして泥縄でGoogleアナリティクスを入れる

はてなブログには本当に簡易的なアクセス解析機能がついている。日別の訪問者数と、はてなのサービスおよび検索エンジン、ソーシャルメディアからのアクセス割合を表示してくれるというもので、エントリーユーザ向けには十分な仕様であると言える。 アクセス…

技術系ブログの連休中アクセス数の激減

趣味系のブログと、技術系のブログ。両極端なるブログを運営していて、アクセス数の推移などを記録しているのだけれど、連休中の数字の変化がなかなかに面白かった。 普段のアクセス傾向としては、趣味系のブログは金土日にどかんと山が出る感じ。技術系のブ…

検索順位によるクリック率の変動を見ると、10位以内すら生温い目標に思える

SEO

SEO対策業者のうち、成果報酬制の料金体系を採用しているところで、「検索結果1ページ目(10位以内)保証」という目標を掲げている業者をよく見かけます。実際に目標が達成され、たとえば検索結果の10位につけたとしたら、対策を依頼する企業の側としては、…

実は、いまさら今週の☆お題に投稿すると、トップから長時間のリンクが貰える

学習せずに、また本文中に今週の☆お題の文言を入れてしまったため、お題への応募として補足されてしまいました… お題に一度応募すると、投稿画面にお題への応募ボタンがつかなくなるのですが、本文中の今週の☆お題の文言を拾って勝手に投稿するようになるの…

SEO関連の学習で、最近参考にすることがあったサイト

SEO

ゴールデンウィーク中の更新中断に挫折したため、下書きのままにしていたじっくり読める系のSEO記事を整形してアップしておこうと思います。第一弾として、SEO関連の参考サイト紹介記事をどうぞ。 SEOは日々勉強。1年前に業界の最前線で通用していたテクニッ…

ゴールデンウィーク中ブログを放置すると言ったものの

更新せず固定記事をトップに出し続けることで、SEO的に有意な順位変動などはあるかという実験をこのゴールデンウィーク中に行おうかと考えていたのだが、昨日の投稿をうっかり今週のお題枠で投稿してしまっていたため、午前中の時点で通常より多い訪問者が来…

ゴールデンウィーク中、折角だからブログ放置のSEO実験を行います。

今週のお題「2013年のゴールデンウィーク」。ゴールデンウィーク中はこれまで毎日更新を続けてきたブログを一旦中断期間とし、更新の無い状態で順位の変動を眺めようと思う。 実はこのブログの他に、ちゃんと更新を続けているブログがいくつかあるのだが、そ…

キーワードの組み合わせで高順位を狙う場合には、露骨すぎるやり方の方が良い

SEO

昨日意識的にエントリに「商店街 SEO」のワードを盛り込んだら、今日は順位が11位にまで上昇していた。昨日の時点で26位だったので、一日で15位アップである。 どうしてこのような事が可能だったのかというと、このブログで散々賞賛の言葉を浴びせ続けている…

組み合わせキーワードの不自然な文中へのねじ込みに一定の効力あり

SEO

案外簡単に、「相模原 SEO」というキーワードの1 ページ目に復帰した(現在8位)。 ここ一週間ほどのエントリでは、なるべく「SEO」という単語を本文中に含ませるようにして、「相模原」という単語を使わないようにしていた。「SEO」というワードの地力を上…

特定カテゴリーの記事を書き続ける事の弊害 パンダアップデート

前回エントリに書いた通り、リベンジSEOの一つの方法として、ブログで書く話題を絞るという初歩的な対策には多少の効力があった。ただ、この方法に伴うデメリットについても思い当たるところがあるので、言及しておこう。 現在このブログでは、リベンジSEO対…

リベンジSEOで多少順位が動くが…

SEO

ここのところターゲットキーワードである「相模原 SEO」での検索順位が優れない…ということで始めてみたリベンジSEO。他の話題を封印してしばらくSEOの話題を続けるという地味な方法を試みたのですが、地味な結果となっております。順位が21位から15位へと上…

PageRankを調べてみた

PageRankというのは、Googleが考えるそのWEBページの戦闘力。 被リンクが多いページほどPageRankが上がるという考え方で、またPageRankが高いページからのリンクはすなわち高評価になる。 0〜10までの11段階のランク付けで、個人サイト・ブログ等でランク4以…

最近、アンカータグへのtitle属性付与って流行らないの?

SEO

はてなブログも例に漏れずだが、最近はアンカータグ(<a>タグ)にtitle属性でキーワードを入れないのが主流となっているような気がする。 一昔前のドキュメントでは、アンカータグには必ずタイトル属性をつけてキーワードをアピールしましょうと書いてある。昔</a>…

SEO縛り中だが、ちょっと気付いたこと

絶賛SEO月間なので、まあSEOという単語が出てきてもあまり関係ないと思って下さい。 日々の更新で、あまり自分のブログの見栄えを気にする事はなかったのだけど、今日久しぶりにチェックしてみたら、トップページの記事一覧で見たときの<h3>タグが、タイトルとあ</h3>…

地味にSEOを見越した話題縛りが難しい

SEO

特定の話題ばかり上げ続けると、SEO的にどうなるかという実験。 このブログのように既に話題が散逸してしまい、一点集中型のブログは目指せなくなってしまった状態から、今までの事は水に流して下さいとばかりに一つの話題だけ書き続ける営業方針に変える。…

SEOに使いたいSEMツール Google Adwords キーワードツール

そもそも、SEOとSEMって何? このブログのテーマとして取り扱う事の多いSEO。それに似た言葉として、SEMというものがあります。SEOほどの一般認知度は無いと思われますが、このSEMというのは、Search Engine Marketingの略で、SEO、Search Engine Optimizati…

トップページの『新着エントリー』欄の悪用ってできないのかな?

Googleのクロール頻度が高いと思われるはてなブログのトップページ。ユーザへのアナウンスも多いため、閲覧率も比較的高いと思われる。ゆえにこのトップページにできるだけ長く自分のブログへのリンクが表示されている状態を保つのが、サービスの仕組みを使…

はてなブログのSEO力減衰の考察その2

ここ数日のはてなブログサイトへのアクセス数の推移から、はてなブログのSEO力が減ってきていると個人的に推察している。 「え、そう?私のサイトは全然影響ないよ」「むしろアクセス数がうなぎのぼりだよ」という方は聞き流してほしいのだが、個人的に所有…

はてなブログのSEO力が、少し減衰してはいないかい?

つい数日前に行われたはてなブログのメンテナンス以降、当ブログのアクセス数が目に見えて減っている。また、ターゲットキーワードでの順位がガクンと落ちたというのも、気になる変化だ。 そして、実ははてなブログのSEO力について判断を下す為に、アカウン…

サイトメンテナンス中のエラー表示 正しいやり方は…

はてなブログで、結構長時間のメンテナンスがあったようですね。 メンテナンス期間中にアクセスしていないので、エラーの表示がどのように出ていたのか存じませんが、気になったのはメンテナンス前後でかなりターゲットキーワードでの検索順位が下がったこと…