相模原市でWEBとSEOの学習メモ

神奈川県相模原市でWEB開発とSEOの勉強をしつつ地域情報発信や日記的投稿をするブログです。

SEO内部施策を用いて、完全にホワイトハットな手法でWEBサイトの順位を上げアクセスアップにつなげることを目標に、はてなブログで数々の実験をしています。ターゲットワードを決めて高順位も狙います。
現在のターゲットワード:「相模原 SEO」「商店街 SEO」

サイドバー記事リンク施策の総括

サイドバーの最新記事表示を多めにしたり、人気記事一覧というダミーを置いたり。このブログで行った施策に効果はあったかという話。

効果の測定は、純粋にSEO的観点から考えるならば、WEBマスターツールで調べることの出来る検索キーワードの全体的増加ならびに、「人気記事」としてリンクを貼ったエントリに含まれるキーワードでの順位上昇があったかどうかで行えば良い。また、関連記事リンクとしてのPV数増加への貢献があったかどうかは、はてなのアクセス解析のPV数などで調べれば良い。

前者のSEO的効果については、劇的な変化は無かった。それはたとえば「Matt Cutts」とか、「オーソリティ」とか、「クロールバジェット」とかのキーワードでの検索順位が上昇しなかったということである。

内部リンクの場合のアンカーテキストはGoogleがあまり重要視しないということは、海外SEO情報ブログのMozCon2013レポートでも、あくまで独自調査の結果として挙げられていた。つまり、内部リンクのテキストにあまり頭をひねる必要は無い。極端な話、「このエントリ」のようなアンカーテキストでも良いというわけだ。キーワードプッシュは期待できない。

検索キーワード数の全体的な増加があったかについては、これも劇的改善はなし。

PV数アップについては、はてながボットのカウントを始めたこともあって、正確には判らないが、ランディングページの1エントリだけ閲覧して直帰されてしまうことが減ったものと思う。はてなブログアクセス解析では、訪問のあったエントリのうち、上位の割合だけが判るようになっているのだが、その中で、人気記事一覧のトップに置いておいたSEO関連の学習で、最近参考にすることがあったサイトというエントリだけ割合が上昇している。他の2エントリは、まあもともと不人気エントリだったからね(笑)。クリックされないものは推してもクリックされない。

 

長くなるので続きは次のエントリで。