相模原市でWEBとSEOの学習メモ

神奈川県相模原市でWEB開発とSEOの勉強をしつつ地域情報発信や日記的投稿をするブログです。

SEO内部施策を用いて、完全にホワイトハットな手法でWEBサイトの順位を上げアクセスアップにつなげることを目標に、はてなブログで数々の実験をしています。ターゲットワードを決めて高順位も狙います。
現在のターゲットワード:「相模原 SEO」「商店街 SEO」

実は、いまさら今週の☆お題に投稿すると、トップから長時間のリンクが貰える

学習せずに、また本文中に今週の☆お題の文言を入れてしまったため、お題への応募として補足されてしまいました…

 

お題に一度応募すると、投稿画面にお題への応募ボタンがつかなくなるのですが、本文中の今週の☆お題の文言を拾って勝手に投稿するようになるのでこのような現象が起きるのではないかと思います。

 

以前試してみたところ、お題にまだ一度も応募していない状態(投稿画面に応募ボタンが表示されている状態)で今週の☆お題の文言を入れても、補足はされなかったような気がするので。

 

さて、タイトルにある内容です。トップページからのリンクはSEO的にもはてな内部からのアクセス獲得方法としても、非常に優秀なものであると言えます。トップページからのリンクを獲得するには、人気トピックになる、旬のトピックに言及する、おすすめブログになる、新着エントリになる、amazon、Instagramなどのサービスを使うなど色々な方法がありますが、掲載難易度が高かったり(人気トピック、おすすめブログ)他の投稿に流されるのが早かったり(新着エントリ、amazon、Instagram)で、効果的な形での掲載を狙うのは難しいと言えます。

 

一方、締め切り間際の今週の☆お題に応募する方法は、比較的長くトップページからのリンクを残すことが出来るので、お得です。今回補足されてしまった投稿は、1日以上トップページにリンクが残り続けていました。その結果、20ヒット近くのアクセスを獲得し、中には固定読者になって下さった方もいました。

 

もう少し興味を引かせるようなタイトルを選ぶことで、大量のアクセスに繋げることができるかもしれません。

 

もし、はてなブログをやっていらっしゃって、新たに一定数の新規訪問客を獲得したいと思われる方は、今週の☆お題への他のブログからの応募が落ち着いたタイミングに応募することで、思惑通りにアクセスを稼ぐことが出来るかもしれません。特に今回のテーマは応募期間が2週間なので、オススメです。一度応募された方でも、冒頭で紹介したテクニックで複数回応募できるので、チャンスかもしれませんね。