相模原市でWEBとSEOの学習メモ

神奈川県相模原市でWEB開発とSEOの勉強をしつつ地域情報発信や日記的投稿をするブログです。

SEO内部施策を用いて、完全にホワイトハットな手法でWEBサイトの順位を上げアクセスアップにつなげることを目標に、はてなブログで数々の実験をしています。ターゲットワードを決めて高順位も狙います。
現在のターゲットワード:「相模原 SEO」「商店街 SEO」

Twitter

調子に乗って長文エントリにするとまたアクセス数が…

Bootstrap談義やパンダアップデートの所感など、"書きたい"ネタが沢山あったので思うがままに書いていたら、またアクセス数が落ちていました。短文投稿、心がけ大事。 はてなブログのデザインがBootstrapベースだという事を書いたけど、どうやら本家Twitter…

多分、はてなBootstrapを作りたいのではないかと思う

Twitterが提供する便利なCSSフレームワーク、Twitter Bootstrap。改変利用が自由という事で、Bootstrapを自社用にチューンして使用するWEBサービス企業なども多い。まあ、はてなもきっとそのうちの一つなのだろう。 Googleは、Twitter Bootstrapを元に、Goog…

はてなブログトップページはTwitter Bootstrapを土台にしているのかな

Twitter Bootstrapとは Twitter BootstrapというCSSフレームワークがある。まず、CSSフレームワークについて説明をしなければならないが、要するに出来合いのCSS記述集のようなもので、既にデザイナーがCSSを使って魅力的に作ったボタンなどのUIを、HTML側で…

twitterのつぶやきに貼られたリンクの検索 topsy

GoogleアナリティクスやWEBマスターツールでリンク元ドメインを検知しても、実際にどのコンテンツからリンクされたものなのか不明という場合がよくある。 クローズドなサービスからのリンクや、URL短縮を使ったリンクなどである。これらのリンクを貰って、分…